レビュー

終わらないゲーム

ほぼ日刊イトイ新聞-オバマ大統領の就任演説を観ながら 冷泉彰彦さんに、なにかと訊く。 2008/1/30まで公開 ここで話す、糸井重里の視点がとてもいい。 一緒に話している冷泉彰彦も素晴らしい。 所有って何なのか、実は所有しているということと所有していな…

非常に女

DVD ボルベール ペネロペ・クルスが心を絞り出すように歌うところが非常に印象的だった。 「靴に恋して」に続くスペイン語圏の映画を見て思ったのだが、 女性が、非常に女だ。 何言ってんだか。 ていうか、スペイン語圏の女に比べたら、 私なんて少年みたい…

最近のインプット

DVD 靴に恋して Mr.&Mrs. スミス

ひとのすがた

ガラクタを積み上げただけ?のように見えるけど本当はすごいアート | POP*POP これすごい! そうそう、遊びに見えて、実は物凄いメッセージだよ。 というか、真理は遊びに混ぜると飲みやすい? あ、なんかみえた。

混ざっているとか

DVD モーツァルトとクジラ 自虐の詩 めがね はい、ネタばらします。 自虐の詩とめがねを続けて見たら、気がついたのだが というか思い出したというか。 愛に低いも高いもないんじゃないか。 なんか、混ざってる、というのはあると思った。 執着とか恐怖とか…

ひかりの夢

つまり全ての現象は光より生まれ、光にかえっていく。そしてこの世界は光のみている夢なのかも知れない。http://www.kenji-kobayashi.com/2003onanightwhen.htmlページ中段あたり こいつもか!/笑。 前会った時、気付かなかった・・・。 この人、15歳の時に…

カラーユニバーサルデザイン

多様な色覚に対応したデザインと社会の改善 特定非営利活動法人カラーユニバーサルデザイン機構CUDO – カラーユニバーサルデザイン機構(CUDO)は多様な色覚を持つさまざまな人々にとって社会の色彩環境をより使いやすいものに改善してゆくことで、「人にや…

言葉

願っているだけではなにも実現しない。 方法を人に聞くだけでも実現はしない。 自分で方法を考え、自分で手を打って、失敗やリスクを覚悟で行動する、ここで初めて少しだけ可能性が高くなるのだ。 http://blog.mf-davinci.com/mori_log/index.php 12月29日

最近のインプット

映画 眺めのいい部屋 講演 吉本隆明「生きること」について 映画の方で、寡黙で沈み込みがちの若い男が出てくるのだが、 ヒロインが心配すると、その父が「いいえ(病気じゃないです)、宇宙について考え過ぎて」と言う。 ここで、ひとりで吹いてしまったのだ…

言葉

02思想として読むということ 思想として読むってことは、それが信仰にまつわることであれ、自然科学にまつわることであれ、宗教と宗教でないもの、信ずることと信じないこと、そういうことの境界を踏まえていることだと思います。信じないということと、信ず…

最近のインプット

本 この世でいちばん大事な「カネ」の話 (よりみちパン!セ) おもいでエマノン (リュウコミックススペシャル) 自分があまりにカネの話に無垢ではないか、と思って読んだ。 無垢だった。 でも無垢を捨てなくてもいいかも。 去年の日記を見たら、年始はインプッ…

ビールを開ける

韓国人はライターでビール瓶のふたを開ける - エキサイトニュース そうそう、韓国人男性は兵役のせいか、むきむきな人が多かったわ〜。 研究室の飲み会(店以外)で、栓抜きがない時は私のところにビール瓶が回ってくるのです。 周りは全部男だというのに/笑…

大きな波と共にある

「僕は、なんか自分の力じゃないものに動かされているなと思う。 大きな波があって、その波の上に乗っているなと感じることがすごくある。 いいときもあるし悪いときもあるんです。踊りもそう、なんでもそう。 自分にはどうしようもない。ほんとに波があるか…

読書のタイミング

昨晩、やっと罪と罰を読み終わりました。罪と罰〈上〉 (新潮文庫)作者: ドストエフスキー,工藤精一郎出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1987/06/09メディア: 文庫購入: 10人 クリック: 197回この商品を含むブログ (206件) を見る罪と罰〈下〉 (新潮文庫)作者: …

最近のインプット

DVD スターウォーズ エピソードⅠ スターウォーズ エピソードⅡ スターウォーズ エピソードⅢ 愛しのローズマリー 2001年宇宙の旅 CD RADWINPS2 RADWINPS ONE KNIGHT STANDS 山崎まさよし SF週間ですな。 スターウォーズ、もっと面白くできるのにネタだけ出して…

祈りの場

アニッシュ・カプーア 世界の起源 ジェームズ・タレル ブルー・プラネット・スカイ(写真) 金沢21世紀美術館の感想、その2 カプーアのブースに入った。 入ると、学芸員さんが入口で座っているだけで、初めは誰もいなかった。 コンクリートの壁に、くらいあ…

解体する自己

金沢に出張しておりまして 東京経由で帰ってまいりました。 金沢に行ったときに、金沢21世紀美術館に行ってまいりました! ぱんぱかぱーん! 嬉しいです。 学会より、金沢城と金沢21世紀美術館が楽しみで楽しみで、 そこには何をおいても行きたい!というか…

マリポサリリー

フラワーエッセンスの数種混合をずっと飲んでいるのだが、 ここ一カ月ぐらい飲んでいたものにマリポサリリーという種類のエッセンスが入っていた。 最近になって気付いたのだが、 ここ一か月ぐらいの間、やたらと夢を沢山見て、しかもその中で両親セット、も…

もぎけん

講演(web) 茂木健一郎 クオリア日記: 絵の力 ―延長された顔― これ聞いていたら、松井冬子の話が出てきた。 先に知っていたので、よくわかった。 やっぱり松井冬子怖いんだ/笑。 こんなに怖いって言われてると、一度本物見てみたいなぁ。 自分の顔を知って…

脳にとって美とは何か

茂木健一郎 クオリア日記: 脳にとって美とは何か 茂木健一郎、いいねー。 (↑途中から白洲信哉が引っ張り出されているw) 自分が何を美しいと思うかには、自分が現れる。 というのは、本当にそうだと思う。 それは、美に対してだけではなく、 あれがああだ…

最近のインプット

DVD ヤァヤァ・シスターズの聖なる秘密 25年目のキス 白いカラス 人生は、奇跡の詩 講演(web) 茂木健一郎 クオリア日記: 脳と人間 脳はオープンエンド/ 自分はこういう人間だと決めつけてはいけない

最近のインプット

DVD めぐりあう時間たち 美しい人 チョコレート イブラヒムおじさんとコーランの花たち 「善き人のソナタ」「敬愛なるベートーヴェン」でエド・ハリスが気になり借りた、「めぐりあう時間たち」。 キャストにニコール・キッドマンがいるのだが、 後で知って…

You want to be me.

がーん。 長い記事書いていたのに消えちゃった・・・・。 昨日の、なりたいの続き。 咽頭炎で寝ている間、日曜日に見た敬愛なるベートーベン [DVD]のワンシーンがぐるぐるぐるぐる。 そのときは、あんまりなにも思わず。 というか、思考力ないし/笑。 思えば…

科学者になるということ

科学者とは、そんな人間なのです。よく、科学者と芸術家は対比され、両者はよく似ているといわれますが、その理由の1つがここにあります。そして、自分で自分を評価するためには、自分と向き合うことができなければならないのです。自信をなくしている自分…

グラン・ブルー

やっと、グラン・ブルーを観た。 ジャック・マイヨールの話。 いやー、ジャック・マイヨール役の俳優の演技ヨイ! 惚れそうだ。 十年前(!!)に通った大学で この映画はダントツの人気だった。 なにしろ海洋系の学部だったし。 いやあ、好きです、この映画。…

死について

http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=501&date=2008-08-20&ch=07&eid=86 http://cgi4.nhk.or.jp/feature/index.cgi?p=QjjDjQbu&c=8 http://www.nhk.or.jp/fm-blog/200/10727.html 「きたやまおさむ 帰ってきたディスクジョッキー2008・夏」…

アバンダンスプログラム、11日目

アバンダンスプログラム22日間のうちの中日、11日目となりました。 今までの過程でアバンダンスエンジェルというのに会うのがある。 いえー!妄想系は得意だぜ!!(爆) と思っていたら、 ウェーブロングヘア、しかも頭の真中から左右にきっかり、ブラウン…

人は脳で生きている

ほぼ日刊イトイ新聞-15日間、左右反転生活。 超シュールに感じる。 ところで、シュール君っていたよね、ウゴウゴルーガで。 脳は奇跡を起こす作者: ノーマンドイジ,Norman Doidge出版社/メーカー: 講談社インターナショナル発売日: 2008/02/22メディア: 単行…

三次元の作り方

http://jvsc.jst.go.jp/find/mindlab/ このページ、凄く面白い。 特にセッション2は、私が新しい眼鏡を掛けることで 三次元を得ていった体験を説明しているみたいだ。

脳を書き変える

この前の混線の話で、目と脳の繋がりが、感覚としてすごくよく分かった。 私の左目を司る脳に何が起こっていたのか。 それが知りたい! と思ったら、昨日、 「脳は奇跡を起こす/ノーマン・ドイジ著」*1 という本を見付けた。 釜山のガイド本を見に行ったはず…